おたから事業研修旅行(京都)

2024 / 10 / 05

令和6年10月5日(土)に、雄島まち協で取り組んでいる、寄付市民参画事業のおたから事業の研修として、16人のまち協メンバーが、京都市伏見地区を歩きました。地図作りで作成依頼予定の株式会社コギトの開発した、スマホアプリを使いながらの散策でした。古い歴史もあり現代風の建物もある伏見の町並みを手元のスマホ地図と照らし合わせながら歩き、実際、雄島地区ではどのよう使われるかを想像しながらきながら歩くことが出来ました。今後、雄島地区のおたからマップを更に精査し、この事業に本格的に取り組んで行こうと思えました。
そして昼食後は、東寺や二条城を見学し、京都の古い文化の一部に触れました。併せて海外の人も多い京都の町を見ることで、進んだ観光事業の一端も窺う事が出来た気がします。日帰りの短い時間ではありましたが、学ぶことの多い研修となりました。

 

その他の活動報告

OTHER REPORT
サーフィン体験 雄島小学校 出前参加事業
2025 / 07 / 10

サーフィン体験 雄島小学校 出前参加事業

  雄島小学校の児童を対象にした、恒例のサーフィン体験(雄島まち協の出 ...

詳しく見る
能登災害ボランティア
2025 / 06 / 08

能登災害ボランティア

天候にも恵まれ令和7年6月8日(日)、令和6年の能登半島地震並びに奥能登豪雨の被 ...

詳しく見る
第13回 東尋坊愛のマラニック (エイド協力)
2025 / 05 / 31

第13回 東尋坊愛のマラニック (エイド協力)

  令和7年5月31日(土)に開催された、『東尋坊愛のマラニック』で宿 ...

詳しく見る