雄島小学校 たてわりオリエンテーリング(スタッフ協力)

2023 / 09 / 22

雄島小学校の「たてわりオリエンテーリング」に、3か所のチェックポイント要員として、6人のまち協メンバーがスタッフ協力をしました。たてわりオリエンテーリングとは6年生を筆頭に高学年から低学年までで構成された班員(全24班)で、チェックポイントを巡りながら、様々な課題をこなしつつ、決められた時間でゴールに到着するというものです。設定時間より早すぎても遅すぎても減点になります。
まち協メンバーは「東尋坊レーダー」・「廣野神社」・「古墳公園」に分かれ、それぞれのチェックポイントで子ども達を迎え、その場所の説明をし、クイズにも答えてもらいました。身近な場所ではありますが、実際にその場所を訪れながら説明を受けることで、自分たちが住む雄島地区の事を少しでも知ってもらえたのではないかと思います。
併せて、ただ課題をクリアするだけではなく、安全に気を付けながら、6年生を中心に行動し、きちんと挨拶もできていたのも良かったと感じました。

(※当初は9/21に予定していた本事業ですが、天候を鑑み翌9/22に変更し、スタート時間もやや遅らせて開催されました)

 

その他の活動報告

OTHER REPORT
能登災害ボランティア
2025 / 06 / 08

能登災害ボランティア

天候にも恵まれ令和7年6月8日(日)、令和6年の能登半島地震並びに奥能登豪雨の被 ...

詳しく見る
第13回 東尋坊愛のマラニック (エイド協力)
2025 / 05 / 31

第13回 東尋坊愛のマラニック (エイド協力)

  令和7年5月31日(土)に開催された、『東尋坊愛のマラニック』で宿 ...

詳しく見る
雄島っ子はたちのつどい
2025 / 03 / 15

雄島っ子はたちのつどい

令和7年3月15日(土)に雄島地区の新しい二十歳を祝う、恒例の「雄島っ子はたちの ...

詳しく見る