防災部会による安全パトロール

2019 / 09 / 29

 昨年度は坂井市指定避難所である雄島小学校までの三つのルート(雄島ルート・水族館ルート・東尋坊ルート)を歩きましたが、本年度は令和元年9月29日に、浜地海水浴場から雄島小学校までのルートを防災部会による安全パトロールとして歩いてみました。
 その行程では、やはり雑草も多く、ガードレールがない所や、避難するのに支障がありそうな箇所も幾つか見受けられました。
 災害発生時における地域住民、また浜地海水浴場の観光客並びにレジャー客の避難経路として、多々改善していかなければならない旨、雄島地区まち協を通じ市や県に陳情したいと思います。

その他の活動報告

OTHER REPORT
雄島っ子はたちのつどい
2025 / 03 / 15

雄島っ子はたちのつどい

令和7年3月15日(土)に雄島地区の新しい二十歳を祝う、恒例の「雄島っ子はたちの ...

詳しく見る
災害時の避難所における生活環境向上研修会
2025 / 03 / 08

災害時の避難所における生活環境向上研修会

令和7年3月8日(土)雄島コミセンにて、防災安全部会と生活環境部会の共同事業とし ...

詳しく見る
防犯講習会 ~詐欺や道路交通法の改正点について~
2025 / 02 / 16

防犯講習会 ~詐欺や道路交通法の改正点について~

令和7年2月16日(日)の午前9時30分から、雄島コミセンのホールにて、「防犯講 ...

詳しく見る